プラスのサイクルとは

おはようございます🌞

今回は、清潔な衛生環境づくりについての考え方をお話したいと思います🌷

皆さんはご自身でお掃除をするのが得意ですか?

恐らく、大半の方がお掃除に関して良い印象を持っていないかもしれません。

お掃除することの考え方にも、プラスのサイクルとマイナスのサイクルとがあります♾

清潔な衛生環境=プラスのサイクルづくりということです🌟

こまめに掃除していれば汚れも少なく掃除も楽なのですが、めんどくさいだったり、汚れを放置していると、

ご自身の精神状態にまで影響を受けてきます。昔から、お部屋の中=その人の精神状態を表すと言いますが、現役の私も

この言葉は嘘ではないと断言できます👀

では、どうすればプラスのサイクルづくりができるのか…🤔

答えは「汚れを溜めない」計画作りです🗓どんなことでも計画作りは欠かせませんよね!

お掃除も計画を立てることによって、「計画作成」→「掃除実施」→「清潔な環境維持」→「幸福度が上がる」→「やる気に繋がる」というプラスのサイクルを作ることができます。

まずは、1年スパンでどこを掃除するか掃除箇所を決めてしまいましょう!

個々生活スタイルがあると思うので、初心者の方は自分のできる時にお掃除タイムを入れる⏰

中級者の方は普段ご自身が掃除している箇所に加えて細かな箇所を追加していくと良いでしょう。

上級者の方は掃除のタイミング(梅雨の時期は湿気でカビ・ダニが増えるなど)や日本の行事ごと(年末年始の大掃除・

季節の変わり目の整理整頓など)も含めてお掃除できると効率が上がります。

身の回りのことから整えて行きましょう^_^!